横浜駅から近いチケットショップはココ

横浜駅構内(駅建物内)にある「JマーケットNEXT相鉄横浜駅前店」がもっとも利便性がよいです。

商業施設等に買い物に行く前には割引券を手に入れてから向かいたいですよね。

JマーケットNEXT相鉄横浜駅前店

JマーケットNEXTの場所

横浜駅JRマーケットの場所

ココ以外のチケットショップだと、どこもちょい歩く距離です。

横浜駅周辺で金券が売っているところ(チケットショップ)一覧マップ

横浜駅周辺にあるチケットショップ一覧map

そもそも横浜駅自体が広大なので、路線の位置関係、出口によってはかかる時間は大きく異なります。

チケット、金券類はなぜだか、どこの駅でも隅っこの目立たないところに店舗がありますね。

施設等の目印を決めてチケットショップを探すなら、

「モアーズ」を目印に、モアーズの北側に2店舗

「横浜ビブレ」を目印に、周辺に2店舗

「みなみ西口」起点として探すなら、出たすぐのところに1店舗、相鉄1F改札前に1店舗

「ポルタ地下街」で探すなら、そごう側の奥の奥に2店舗ありますね。

以下はエリアごとの具体的な場所です。

横浜駅の北側エリアにあるチケットショップ

横浜駅の北側にあるチケットショップの場所

・アクセスチケット 横浜北口店

横浜駅アクセスチケット北

映画館のTJOY(中央西口JRタワーの8F)で映画をみる予定なら、ちょっと行って戻ってこれるいい距離感(近さ)だと思います。

・大黒屋 横浜モアーズ前店

モアーズでちょい買い物してからTJOYで映画というなら、大黒屋はちょうどいい場所ですね。

大黒屋モアーズ前店

横浜駅の西エリア

横浜駅の西側にあるチケットショップ

・チケットセンターサイクル(横浜ビブレ前の川沿い)

割引チケット欲しくても、どっかの商業施設で大きな買い物する前に、割引の商品券あるかチケットショップ見に行くか?となったとしても、わざわざ行くにはちょっと遠いですね。

ハマボールイアスや、横浜ビブレに行く予定があるなら、寄り道できる距離感ですが、、

西エリアにあるJマーケットは地上店舗ではなく、地下街の隅にある店舗です。

横浜駅には大きな地下街が西と東にありますが、西口の地下にある地下街の方ですので注意です。

・Jマーケット横浜ジョイナス1号店

jマーケットジョイナス1号店

地下街の端っこに位置「」は、ヨドバシカメラや、ベイシェラトンホテル、有隣堂に行く予定があるなら、途中寄って購入はできます。

ただし、これでもかってぐらい目立たないところにあります。

遠目からでは店舗は見えず、路地を入っていってやっと店舗が見えてきます。

横浜駅の西口の地下にあるチケットショップ

・Jマーケット横浜ジョイナス2号店

こちらも、横浜駅初見の人は見つけにくいはずです。

ジョイナスの地下街の「コミック王国」を目印に向かえば見つけやすいと思います。

横浜駅の南エリア

横浜駅の南側にあるチケットショップ

南エリアで利便性がいいのは、「JマーケットNEXT」と「チケットサービストレード」。

「大黒屋ビブレ前店」は駅のみなみ西口からちょい歩くことになりますね。

ドン・キホーテや横浜ビブレに用事があるなら、寄り道できる位置関係です。

・JマーケットNEXT相鉄横浜駅前店

JマーケットNEXT相鉄横浜駅前店

「JマーケットNEXT相鉄横浜駅前店」はもっとも駅の中心部に近い位置関係です。相鉄線の1F改札の真ん前ですので相鉄線利用の方は便利なはず。

JR線を南改札から出るなら、南改札から40mの距離に位置します。

ただ、便利な位置にあるだけに、そんなにそんなに値引き率が高いわけではないです。

やはり不便なところにある金券ショップの方が安いというのは、店側の集客のためにどうしてもあるんだと思います。

・チケットサービストレード

チケットサービストレード横浜駅みなみ西口前

ここでいつも私が買うのはマックのコーヒー券。

マクドナルドの注文は、並ばずに購入できるモバイルオーダーを利用しているが多いとは思いますが、チケットサービストレードの前にあるマクドナルド5番街店は、モバイルオーダーの画面をみると、対象店舗として選べないことが多いんです。(営業時間外の表示となっていることが多い)

なので私は65円で購入したコーヒー券を店頭オーダーでセコく使ったりしてます。

・大黒屋質横浜ビブレ前店

大黒屋ビブレ前店

大黒屋はドン・キホーテのちょい奥にありますが、駅からはちょい歩きますね。

横浜ビブレに買い物予定があるなら、寄り道していける距離感です。

横浜駅の東エリア

東口の地上エリアは、国道と、高速高架の設備があるため、そもそも周辺エリアにお店等がありません。(地下に埋まっているイメージです。)

横浜駅の東側にあるチケットショップ

チケットショップは地下1Fの巨大地下街(ポルタ地下街)を探すことになります。

チケットショップは横浜駅にある巨大地下街のうち、東側にあるポルタの中に位置しています。

横浜駅の東口の地下にあるチケットショップ

・Jマーケットポルタ店

横浜駅金券ショップ(Jマーケットポルタ店)

地下街ポルタの隅のすみって感じのところにあります。

ただ、不便な場所だけに値段が安くなっていることが多いです。

・ぴあステーションポルタ店

横浜駅金券ショップ(ぴあステーションポルタ店)

同じく、地下街ポルタの隅のすみって感じのところにあります。

・チケット自販機

Jマーケット自販機

新幹線のチケットをひとまず購入したいなら、自販機を活用したほうが楽かもしれないですね。

ポルタ地下街のインフォメーションデスクの近くなので、ポルタの奥にある端っこの店舗まで行く必要がなくて楽ですね。

Jマーケットの自販機(格安チケット)

「新横浜駅」だったら新幹線の停車駅なので、そもそも新幹線のチケット需要が多く、割引率がそれほどでもなかたりします。

ですが、新幹線の停車駅ではない「横浜駅」だと、投げ売っているケースも結構あったりします。(普通は、新幹線停車駅の新横浜駅で買う人が多い)

あと、店員がいない分だけ自販機価格として安くなっています。

営業時間比較

※感染症の影響で、閉店が早くなっている店舗(短縮営業)が多いので注意です。

チケットショップ名 営業時間
アクセスチケット 11:00~20:00
大黒屋モアーズ前 10:00~19:00
Jマーケットジョイナス1号 10:00~21:00
Jマーケットジョイナス2号 10:00~21:00
JマーケットNEXT相鉄 10:00~21:00
チケットサービストレード 10:00~19:00
大黒屋ビブレ前 10:30~19:30
Jマーケットポルタ 10:00~21:00
ぴあステーションポルタ 10:00~21:00

NEWomanのTJOYで映画を見るときに、定価で映画館に入場せずに、優待チケットで映画を観たいとこです。

映画の開始時間に合わせて、その少し前にチケットを購入できたら、お得感があります。

周辺施設等で使えるおすすめのチケットは?

チケットショップのガラスケース

個人的には、チケット情報はリアルタイムで変動があり、すぐ売り切れてしまったりするので、Jマーケットさんのtwitterで旬のものをチェックすることが多いです。

ただ、店舗には定期的に継続して店頭で売っているお得な金券もあったりします。

以下は定期的に店頭に出ているチケットです。

ジェフグルメカード

ジェフグルメカード

有効期限がなく、お釣りも出てしまうジェフグルメカードは使い勝手がよいです。

西口には、吉野家、ガスト、大戸屋、モスバーガー、ケンタッキーがちょうどあるので、見かけたら購入しとくって横浜市民は多いはずです。

お釣りが出ると便利という具体的意味は、組み合わせができてしまうってことです。

吉野家の株主優待券

吉野家株主優待チケット

個人的にはジェフグルメカードと組み合わせることが多いです。

300円分の優待券を出して、足りない分はお釣りがでるジェフグルメカードで支払うパターンですね。

スカイスパの回数券

東口スカイビルのスカイスパの回数券はバラで出ることが多いですね。たぶん、横浜に出張かなにかで来て、不要になった回数券をチケットショップに売りに出すケースが多いんでしょうか。

ルミネ商品券

東口ならルミネと、西口ならニュウマンで利用できるので汎用性は高そうです。

すかいらーく系の株主券

西口にあるガストで使えるすかいらーくの株主優待券は20%OFF等、割引率はいつも高めです。

映画鑑賞券

横浜駅周りで映画を見るとなると、西口駅ビルの「TJOY」か、みなみ西口の相鉄ムービルに行くことになりますが、なぜかムビチケは1500円で値段が揃っています。それ以上は安くならないみたいです。

マクドナルドの優待券とコーヒー券

マクドナルド優待券

マクドナルドのコーヒー券は、ちょっとした時間つぶしにマクドナルドを使う人は便利です。

西口に2店舗、きた東口の横浜ベイクォーターに1店舗あるマクドナルドの優待券は汎用性が高いと思います。

例えば500円で優待券がゲットできるとなると、バーガー、ドリンク、サイドメニューの組み合わせで1000円超えるケースでも500円の優待券で食事ができてしまうので、定期的にマックを利用する人なら活用したいですね。

大戸屋の飲食、弁当券

モアーズ裏と、ジョイナス地下にある大戸屋の優待券も定期的に販売している金券です。

東急、相鉄、京急の回数券

横浜駅から渋谷に行くのに、東急東横線が一番空いてて座れるので、私は東急の回数券をよく購入するのですが、280円区間が200円程度になっています。

東急の株主優待券だと更に安かったりしますね。

新幹線のチケット

もちろん、周辺施設では使えませんが、横浜駅は、新幹線の停車駅ではないので、どちらかというとお得なチケットが出ている場合があります。

新横浜駅発なのか、東京駅初なのか、区間にもよるので一概には言えないのですが、新幹線の停車駅じゃないほうが値引率は高いです。新幹線停車駅の新横浜駅だと値引率がそうでもないんです。

さらに人件費がかからない分、自販機があればそっちの方が安いことが多いです。