横浜駅周辺ってけっこう地下に埋まってます。。商店街、繁華街とかお店が。
中央西口の地上バス乗り場付近にはあまりお店がないですし、東口側地上に出たらいきなり高架下でお店は少ないです。
でもでも実は、東口にも西口にも地下エリアがあってサッカーグラウンドの広さの繁華街が広がっていたりします。
地下街にある特定のお店を探そうと思ったら、東側なのか西側なのか、どのあたりなのか、近くに目印はあるのか等々、確認しておかないと人混みで迷子になる可能性大です。
広すぎる横浜駅、利用している路線によってはちょい距離もあるので、エリアチェックぐらいはしといた方が時短になるのかなと思います。
以下CIAL、ポルタ、ジョイナスの詳細マップです。
[toc]横浜駅地下街を4エリアに分類
ざっくりですが、説明の便宜上、横浜駅地下街を4つのエリア(北と東と西と南)に区分しています。
- 北側の地下街
- 東側の地下街
- 西側のジョイナス地下街
- みなみ側のジョイナス地下街
ちなみにみなみ側エリアは特に分かりにくくて、特定のお店、レストランを探すときなどは、大変かもですね。
ちなみに、みなみ側エリアの高島屋と伊勢丹はジョイナスという敷地の中に、テナントのひとつとして入店しているようです。
ジョイナス地下街(みなみ側)
┗高島屋
┗Food&Time伊勢丹
1 北側の地下街エリア
CIALの3フロア(地下1F~地下3F)に渡る地下エリアです。(JR横浜タワーの地下部分)
JR線には「CIAL改札」が設置され、東急東横副都心/みなとみらい線とつながる直結出入り口ができるようです。
オープン後詳細追記予定です。
2 東側の地下街エリア
ポルタ地下街を中心とした東側の地下エリアです。
隣接しているルミネのB1FとそごうのB1Fは、階段の上り下りなしでつながっている同じ地下エリアなので、ここでは東側の地下街エリアとしてカウントしてます。
横浜駅各路線との位置関係としては
東側に位置している「京急線」はアクセスしやすいです。
逆側の西側に位置する「東横線」「相鉄線」「地下鉄ブルーライン」はちょい歩くことになります。
JR線は駅敷地の中央に位置しているので東側でも西側で比較的アクセスはしやすいです。
参考:横浜駅地下街と路線との位置関係
横浜駅に着いてから、
自身が利用している各路線から東口側のポルタ地下街に向かうには、横浜駅中央東口への行き方が参考になると思います。
※ポルタ地下街の「駅側入り口」は横浜駅の中央東口と同じ場所
参考リンク
ポルタ
100店舗以上が入店するショッピング/レストラン街「ポルタ」、横浜駅の東側ではもっとも広い敷地のモールです。
西側の地下街よりも若干空いているイメージはあります。
混雑しているのが台湾カフェの「春水堂」、タピオカミルクティー発祥の地のようで行列が絶えないです。
ルミネの地下2F
ルミネのB2Fはポルタ地下街に隣接しているので、ここでは東側地下街としてカウントしています。
隣接していて、違和感なく行き来できるとこなので、ここからはポルタじゃなくてルミネなんだ!と意識して買い物する人もいないと思いますし。
ルミネB2Fの成城石井に生鮮食品があるのはちょい便利かもです。横浜駅中央通路から最短でお肉とか生鮮食品が購入できる場所です。
個人的にいつも立ち寄るカルディがあるのも嬉しいです。
カルディは、東側だとここルミネB2F、西側地下街だとジョイナス地下街のマツキヨ前にもあります。
横浜そごうの地下2F
横浜そごうのデパ地下はポルタ地下街エリアとは別エリアなのですが、
ポルタ地下街に隣接していて違和感なく行き来できる場所なので、ここでは横浜そごうのB2Fも地下街としてカウントしてます。
food系のデパ地下としては、西側地下街(ダイヤキッチン、東急ストア)よりこっちの方が充実しているように思います。
お土産を買うなら、種類の豊富さではここが横浜駅周辺ではもっとも品揃えはいいです。
東側の地下街(ポルタ)の分かりずらいところ
横浜駅地下街(東側ポルタ)簡略図
あえて分かり難い部分を列挙してみます。
・お店が見つけにくい
個人的に、ポルタの店内構成で、分かりにくいと思うのは、中央部分(横浜そごう側)にファッションテナントが集まっていて、その回りを取り囲むように「端っこ」に飲食店が配置されているところ。
そうやってお客さんの回遊性を高めているんでしょうけども。。
行きたいレストラン、飲食店があるとき、隅に集まっているせいか、レストランを探しにくいイメージがあります。
その点西側の地下街の方が、多分あそこらへんにあのお店がありそうというのがエリアごとに区分けされていて分かりやすいです。
・生鮮食品が売ってない?
ポルタ地下街には、生鮮食品が売っていないです。
生鮮食品を買うなら、隣接のルミネの成城石井、もしくは横浜そごうデパ地下まで移動する必要があります。
・地下のタクシー乗り場が分かり難い
ポルタ地下街の隅っこにある「東口タクシー乗り場」も分かり難いです。そもそも地上じゃなくて地下にあるのが?ですよね。
横浜駅の東側の地上部分は1号線高架下なので、タクシー乗り場が地下に潜っているのはやむなしなのですが、、そこにあるの?とびっくりする人が多いですね。
・100円ショップがない
個人的な意見なのですが、、ショッピングモールにひとつあって欲しいです。
西側の地下街にはダイソーがありますが、東側の地下街には100円ショップはありません。
※ポルタ地下街を通り抜けて、スカイビルまで行けば5Fにセリアがあります。
・リブロ(本屋)が小さい
東側の地下街にある本屋さんのリブロはちょっと小さめですかね。。
西側地下街の有隣堂が大規模で広くて、アニメ関連も充実してて、なんか嬉しすぎるのでこっちの東側がしょぼく感じてしまいます。
・ドラッグストアがすごい奥にある
そもそもドラッグストアを使う頻度を考えたら、、ど真ん中に配置して欲しいです。
「アインズトルペ」というドラッグストアがポルタの北の奥にありますが、もっと中央の人通りの多いところに設置して欲しかった。。
西側のジョイナス地下街だと駅の中央西口連結部分にドラッグストアの「マツモトキヨシ」があって便利なのに。。
3 西側のジョイナス地下街
この西側エリアの名称は「ダイヤモンド地下街」でしたが、現在はこの西側エリアと、みなみ側のエリアをまとめて「ジョイナス地下街」として名称変更されています。
横浜駅各路線との位置関係としては
西側に位置する「東横線」「相鉄線」はアクセスしやすいです。
逆側の東側にある「京急線」はちょい歩くことになります。
JR線は中央に位置するので東側でも西側でもアクセスはしやすいですね。
西側地下街エリアは、有名なレストランが並んでいるエリアではなく、いわゆるデパ地下部分がエリアの多くを占めています。
どちらかというと生活感があるところです。
観光等で美味しいレストランを探しているなら東側地下街の「ポルタ」、みなみ側地下街の「ジョイナスダイニング」「Food&TimeISETAN」に行った方がよいかもです。
横浜駅地下街(西側エリア)簡略図西側地下街のエリアは、こっちはファッション、こっちはお惣菜、こっちは本屋エリアと、多分あそこらへん何が売っているかな?という予想が立てやすいですね。
東側地下街と比べて店舗が探しやすいと個人的には思います。
これが東側のポルタ地下街の場合だと、ファッションエリアと飲食店がごっちゃになっているので、食事に来てても別の洋服見に来てるわけじゃないんだけど。。といつも思ったりします。
北側には東急ストア、ダイヤキッチン、カルディがあり、その奥には、生鮮食品、さらに奥には100円ショップダイソーとビックカメラ、ベイシェラトンホテル前には本屋エリアと、地下街のエリア区分が初めてきた人でも理解しやすいと思います。
「TokyuStore」エリア
東急沿線だったら改札近くにあることが多い東急ストア、横浜駅ならではというものはなく、他の駅にある東急ストアと同じです。
「生鮮市場」エリア
東急ストアエリアにも生鮮食品、お惣菜は売っていますが、それとは別に生鮮市場エリアに3つのテナントが入っています。
「ダイヤキッチン」エリア
旧ダイヤモンド地下街のダイヤという名前がかろうじて残るダイヤキッチンエリア
お惣菜、スイーツが中心です。
お土産用のお菓子も豊富ですね。
横浜おみやげなら、西側地下街エリアなら、ここでまとめてチョイスできます。
有隣堂エリア
西側の地下街には有隣堂があり、東側の地下街にはリブロがありますが、有隣堂の方がエリア的には格段に広いです。
これから長距離移動をする人は、ここで本を買い込めると思います。
ジョイナス地下街(西側)のちょっとなぁ。。と思うところ
東側のポルタは、突っ込みどころが多かったのですが、こちらは少ないですね。
ただ、ロッカーの設置が少ないかもです。
横浜駅西側は、実はロッカー空白地帯だったりします。東口側だとルミネ裏の巨大ロッカーがあったりしますが、東側に比べると全体的に少ないです。。
ジョイナス地下街(西側)は駐車場とかバスターミナルと直結しているので、ロッカー需要は多いはずなのに。。
一応東急ストアの奥の隅っこあるにはありますが、目立つところに巨大ロッカー置いていただけないでしょうか。。。
4 南側のジョイナス地下街
横浜駅の地下街の全エリアでもっともカオスな場所だと思います。
「ジョイナスダイニング」エリアが特にカオスです。
細い通路みたいなところの両脇に人気店がごった返しています。
昼時など行列ができていると、その分通路が通りにくくなりまた混雑に輪をかけてしまっているエリアです。
かろうじてお蕎麦屋さんが席あいてるかな~みたいなイメージです。
横浜駅各路線との位置関係としては
みなみ側に位置するので、地下鉄ブルーラインを利用している方はアクセスしやすいエリアです。
逆に東側の京急線を利用している方はちょい歩くことになります。
横浜駅に着いてから、自身が利用している各路線から西側のジョイナス地下街(相鉄線の下と伊勢丹)に向かうには、みなみ西口への行き方が参考になると思います。
※みなみ西口は、「Food&Time伊勢丹」の上あたりに位置しているため
参考リンク
横浜駅地下街(みなみ側)簡略図
高島屋エリアはエリアの外周部分をファッション関連のお店が取り囲んでいますがその奥に行くとお菓子、お土産、お惣菜のお店が窮屈に集まっています、
ジョイナスダイニングエリアは人気のレストランが集まっているとこです。
Food&Time伊勢丹エリアは奥に飲み系のフードコートがあって飲み系のエリアですね。
「高島屋」エリア
高島屋エリアは、スイーツやお土産、お惣菜、生鮮食品のお店が並ぶ典型的なデパ地下エリアです。
ただ、高島屋エリアを取り囲むようにファッションテナントが並んでいるので、高島屋エリアに入るときにいつも「この奥に食品売り場があるの?」みたいな違和感を感じます。
規模的にはちょい狭です。個人的には、ダイヤキッチン、東急ストアエリアの方が広々としていて好きですね。
「ジョイナスダイニング」エリア
カオスなエリア「ジョイナスダイニング」
このエリア(というか細い通路)では人気店が集中しているため、行列は日常的です。
ですが、運営側では混雑対策としてこんなケアもしてくれています。
店舗の混雑、空き状況がわかる液晶画面
・・でも店舗のスタッフさんが忙しいと更新を忘れてしまっているのか「満杯」でも「空」と出ていることもたまにあります。
「FOOD&TIME ISETAN」エリア
エリアの奥にはフードコート、ビアガーデン等飲めるところがあります。
横浜駅周辺で飲み系のフードコートがある珍しい場所です。
最近みなみ東口にできたアソビルにも小さいフードコートがありますが、ある程度の広さのフードコートはここ伊勢丹地下街だけだと思います。
こんな感じの椅子がところどころにあるので一人でも飲みやすいと思います。
行列店としてタピオカのゴンチャが平日祝日関係なくいっつも並んでいますね。。
ちなみにこのゴンチャのある「Food&Time ISETAN」の入り口付近は、以前は待ち合わせをする人など皆無の場所でしたが、ゴンチャがオープンしてからは、イートインスペースがあるためなのか、突如として横浜駅の新たな待ち合わせ場所になっています。
参考:横浜駅の待ち合わせ場所一覧
ジョイナス地下街(みなみ側)で足りないと思うところ
このエリアはドラッグストア空白地帯です。
小さくてもいいからひとつだけでも、みなみ通路あたりに置いてくれるとありがたいのに。。
各路線改札から地下街への行き方
地下街にある特定の店舗を探すときなど、自分の利用する路線との位置関係を把握しておかないと、方向感覚見失うかもです。
各路線と各エリアの地下街の位置を重ねた図
各路線改札と地下街エリアを重ね合わせた図
JR線
JR線は駅の中央に位置するので、中央改札から出て、中央通路からでるようにすれば、東側の地下街も西側の地下街もどっちでも行きやすいですね。
参考:横浜駅の通路一覧
京急線
京急線もJRと同じく、中央改札からでて中央通路に出るようにすれば、東側の地下街も西側の地下街もどっちでもアクセスしやすいです。
東横線/みなとみらい線
東横線は西の端に位置するので、西側のジョイナス地下街へはアクセスしやすいですが、東のポルタへはちょい歩くことになります。
相鉄線
相鉄線はみなみ側に位置するので、みなみ側のジョイナス地下街、伊勢丹地下街へは行きやすいです。
地下鉄ブルーライン
地下鉄ブルーラインはみなみ側に位置するのでみなみ側のジョイナス地下街、伊勢丹地下街へは行きやすいです。
横浜駅地下街QA
・ジョイナスってどこからどこまで?
ジョイナスの敷地は、地下1F部分はだいぶ広い敷地なのですが、地上のジョイナスの建物は細長い、ちょい狭エリアです。
広い敷地の上に、ペンシルビルが乗っかっているアンバランスなイメージです。
例えばジョイナスへの行くといっても、、ジョイナス地下街なのか?ジョイナスの2Fなのか3Fなのか、そこを確認しないと方向は大きく異なるので注意ですね。。ジョイナスは地下だけ異常に広いので。
・ドラッグストアってどこらへんにある?
駅を移動する人は、基本お出かけ、旅行をする人が多いと思いますが、目薬とかコンビニじゃ売ってないけどドラッグストアに売ってるものってありますよね。
西側地下街ならマツモトキヨシが東急ストア前にあります。
東側地下街だとないです。(アインズトルペは化粧品特化ですし、、)
みなみ側の地下街もドラッグストアはなしです。
・本屋ってどこ?
これも長距離の旅行する人は、分かると思いますが、移動用の本、買いだめしときたいですよね。キヨスクで売ってるやつじゃ物足りない場合などもあるかと。
西側の地下街エリアなら有隣堂(広い)
東側ならリブロです。
・量販店はどのエリア?
飲食店で充電設備が見つからないときもあるので、充電器一個は買っておきたいときもあるかと思います。
東側地下街には家電量販店はありません。
量販店は西側に集中しています。
西側の地下街の有隣堂の隣にはヨドバシカメラがあります。
地上にでれば、みなみ西口にはビックカメラとヨドバシカメラがあります。
・ロッカー施設はどこへん?
東側ポルタ地下街には駐車場入口付近に固まってあります。
西側の地下街にはすっごい隅っこにちょこっとしかありません。
参考:横浜駅のロッカー全一覧
みなみ側地下街にはロッカー施設はないですが、隣接する地下鉄ブルーラインのコンコースに巨大ロッカーがあります。
・お土産はどこで買う?
西側地下街エリアなら「ダイヤキッチン」か「高島屋」
みなみ側エリアなら「Food&TimeISETAN」入り口付近
東側なら「SweetsDeli+」
ぱぱっとお土産をチョイスしたい人なら、上記の3つがお手軽です。
まとめ
・ポルタ地下街の簡略図
・ジョイナス地下街(西側)の簡略図
・ジョイナス地下街(みなみ側)簡略図